できる教育ママになりたい!ズボラ主婦のつぶやき、あれこれ。

子育て、教育、趣味など日常のさまざまなことを書き留めています。

Wアカデミー、入塾テストを受けてみた

Wアカデミーに入塾テストに行ってみました。本当に入るか?というと疑問だな、と思いつつテストの結果のフィードバックをもらえるし、現状の立ち位置把握に。。

 

フィードバックの結果。。。

 

理科社会はかなりよかったようですが、国算は壊滅的だったようです。

壊滅的というかね。。。たぶん、まともに問題解けてない気がする

 

3ケタの足し算を暗算で適当に答え書いていたんじゃないかな?、という節があったり、多分漢字は練習が不十分なのでそれはそれで散々でしょうし、読解自体もかなり雑でしょうし。普段の様子からすると。。

 

とはいえ、理社で点数をカバーしてギリギリ入塾資格ラインまでクリアできたそうです。

 

一週間三日まで無料で体験ができる、ということで親としてはよそを体験させたいという意味で行かせたいのですが、今の塾は90分1コマ×3なので、90分2コマ×3ていうのが大ダメージ。

 

旦那は体験授業がんばったらほしいポケモン図鑑買ったげるよ~で釣ろうとしたのですが、時間についてもコマ数についても、週三回あることもなにも説明せずに約束成立させてしまおうとしていたので、思わず「回数は?時間は?」と口をはさんでしまいました。

 

そして週3、2コマとわかり大荒れさせてしまいました。

 

旦那曰く「いったら絶対嫌がるに決まってるし~言わなくってもいいよ」とのこと。

 

でも、正直私からすると実行するのは私なんですよね。

そんな不誠実な約束、一日だけならまだしも三日続けるなんて正直無理な気がするんですよね。

あと、学校の宿題もあるわけだから、2コマ以外の時間にそれをやるわけで。

&今の塾の宿題もあるし。。。

 

そしてそれを説明背ざる負えなくなり、いやだ~っとなり初日は一コマのみ、あとは様子見て、ということで落ち着きました。

授業を見て面白い!行きたい!!となればいいなぁ、とは思いつつ、厳しいだろうなぁ、と思っています。

 

時間についていったほうが良かったのか、言わないほうが良かったのか、わかりあせんが。。。

 

 

それはそうと、今の塾は個別なのでマイペースにできるという良さもありますが、親子ともども井戸の中の蛙になりがちなので、外の世界を知るという意味ではいいきっかけになるかな?と思って無理ないように参加はしたいな、と思っています。

 

うちのだんなは割と本格的な受験戦争とはほぼかかわらず、大学受験で落ちて「やばい!」と一浪してMARCHくらいの学校に入り、時にはなんどか転職はしているものの平均年収少々多めにはもらいながら、平均より仕事もうまくやっているタイプだと思います。口がうまいんですよね、多分。。。

なんというかコストパフォーマンスがいい人間なんですよね。

地元の公立に高校まで通い続け、浪人時代以外塾に行っていないという。

そのせいか中学受験高校受験をかなり甘く見てると思います。大学受験も塾なんて行かなくってもある程度はできると思っているタイプです、塾行ったけどあまり役に立たなかった、と。

しまいには入ったからって社会でうまくやっていけるわけではないしね、とおっしゃる始末。そうなんですが~怒

 

世の中の人間そんな低コストでそこそこ出来てる人ばかりじゃないんだよ!ばかやろ~!!

ましてや女の子の就職の厳しさをなめてんじゃねーぞ!

 

今回Wアカデミーの塾長さんの話を聞いたこと&フィードバックで、想像以上に厳しい世界だ、と認識してくれたようでそれもよかったかな、とは思います。

 

私がその辺説明、説得できればいいのですが、あんまり私が何言っても相手が口がうまいからめったに論破できないんですよね。たまにしか。。。なので第3者に話してもらったほうが早いんですよね。

それでいいのか?という気はしますが。。。

 

それはそうと、せっかくの機会なので無理のない程度に行ってみたいと思います♪

 

長女、誕生日

今日は3.11、東日本大震災であると同時に我が家では長女のお誕生日でありました。

私はその数日前から破水して病院にいたのですが、陣痛促進剤している真っ最中に大揺れが来たのが

ついこの間のように思えてしまいます。

 

まだ仮の住まいのままの方々もたくさんいるそうです。

亡くなられた方に冥福をお祈りし、また残された方々の日常が穏やかな日々であることをお祈りします。

 

不謹慎と思う方もいるかもしれませんが、事実誕生日だったので軽くお祝いしました。

本格的には休みの日にお祝いしようと思っていますが、ミスタードーナツを買ってきて夕飯は長女の好物にして。

 

こうやって誕生日をお祝いできること自体、本当にありがたいことですよね!

そして長女のリクエスト通り誕生日なので今日のお勉強は学校の宿題だけとなりました。

受検させようお思っている親としては正直微妙ですが。。。

 

お題「花粉」、第二弾!

今週のお題「花粉」

 

滅多にお題記事を第二段までかかないのですが、花粉症が身近な問題すぎて第二弾いっちゃいました。

 

花粉症。

 

目の周りはかゆくなるは、鼻水も出るはくしゃみもでるはろくなことありません。

が!ひとつだけあるいいこと。。。

 

花粉症でつらそうにしている間に、子供たちが布団式やら皿運びなど、手伝えそうなことは進んで手伝ってくれること。

といっても勉強は進まないのですけどね(涙)

 

いつもだと効果が薄れるだけなのですが、たまになら~っとひどくない日もわざとつらそうにしている日もある水城でした。

 

が、今日は本当につらかったです。

目の周りがマジでかゆいし、花が詰まる。。。。あ

 

明日ちゃんと仕事できるか不安だ。。。

今週のお題、花粉

今週のお題「花粉」

 

私はしっかりがっつり花粉症です。

花粉症、困りますよね。

花粉症の皆様はどのような対応をされてらっしゃるのでしょうか。

私の場合基本主婦なので、パートの日と日々のちょっとした買い物以外無理に出かける必要もないのでまぁいいのですが、フルでお仕事行かれる方は大変ですよね。

 

私の場合は普段はほぼ食事療法で、花粉来たぞ!と実感しかけたら直ちにお薬を飲む感じで。。。皆さん程度が違うので一概には言えませんが、私は今のところ何とかなっています。

 

花粉の緩和の効果が期待できる。。。かも、しれないとよく言われているのはれんこん、ヨーグルト、大葉、手軽に日常的にとれるのはこの辺ですかね。

これらは極力年中取るようにしています。

 

あと、花粉シーズンはそれに追加してじゃばら飴やべにふうき茶なんかも取るようにしています。

今年買ったのはコレ↓

 


 

 値段と量で手軽そうなのを選びました。

じゃばらは邪を払うという意味らしいですね。

多分効能に重視して選ぶと違う商品がいいのかもしれませんが、こちらを利用させていただいています。

パウダータイプ、ドリンクタイプ、そもそもメーカーが違うもの等じゃばら関連商品は今や多いですよね。私はカバンに入れといてほしくなった時に食べれるお手軽飴タイプです~。

 


 

 

べにふうきちゃ、本当は粉末タイプのほうが栄養価をあますことなく摂取できるから良い!と聞いたのですが、私は粉末タイプ、うまく溶かせなくてどうしても粉っぽくなってしまうんですよね。

粉っぽいのが嫌なので、私はティバックタイプを使わせてもらってます。

 


 

 

参考までに、こちらは粉末。。。

 

あと、今年はあまり使ってないですが花粉を水に変えるマスクを長時間外に出なければならない時だけ使ってます。本当は花粉を水に変えるマスク、1週間近く効果があるということで売ってますが、コロナ的にそれはどうなの。。。値段も高いし、ということでほぼパートの日だけそれを使っている感じです。

パッケージが金色のと白いのがあるのですが、なんとなく金色のほうが効いている気がします。。。が、あくまで感覚的にの話で根拠はありません。

これ使った日は目の周りが楽。。。だと私は思っています。が、みんなそう思えるかは使ってみなければわかりません。

 

とりあえず、少しでも効きそうなものは日々取り入れ、花粉と毎日闘ってます。

 

去年もでしたが、花粉でだるい&咳や鼻水が出ているだけでもつらいのに、ほかの人からみてコロナとかの風邪と区別がつきにくいの、ちょっと嫌ですよね。仕方ないけど。。。

線分図~和差算

受検しよう!と一生懸命勉強をしている我が家ですが、親は二人とも高校受験→大学受験なので算数とか結構わからない問題が多いんですよね。

しかも塾のテキストの解説ってあまり丁寧ではなくて軽く混乱。

 

え?ここでなんで当たり前のように引き算しだすの?

え?なんでここで割るの?

 

あまりにわからず、娘はいったん休憩時間。

もちろん?娘もわかっていない様子。

夫婦でだいぶん混乱してしまいました。

 

結局、Youtube先生に線分図~和差算の基礎的な動画で教えていただき、そこを踏まえたうえで再度問題に取り組んでみると、3分くらいしっかり考えたら無事にできました!

完ぺきではないかもしれませんが、とりあえず和差算はだいたいできるようになって親が一人で喜んでおりました。

娘は、一応解説を丁寧にしたのですが、まだ怪しいかな~とも思っています。

あとは塾の先生にお願いしましょう。

 

一旦こちらも理解できれば、再度同じところで引っかかった時も再解説することができるでしょうから。。。

 

人間は忘れる生き物である!

 

と、何かでありましたよね。

 

それはそうと、5分ほど旦那と私でどちらが先に解けるか競っていたのですが、意外と楽しかったです。

学習記録2月

これを毎週やっててもほとんど進捗ないなぁ、と思い立ち月一に変更。

3月に切り替わったので今月の学習の振り返りをしたいと思います。

 

 

国語

主に説明文をやっていたようです。物語も一度だけやってたようですが。

語彙力がなく、読解力もない娘には受験用の国語の問題は難問のようです。指示語やことわざなどが難しいようだ、と先生にはご指摘いただきました。

とりあえず、春休みに対策を練るべし。

 

算数

変わり方の単元~規則性に関する問題。場合を考える問題。これらはそれほど問題ない、かな。とりあえず。。。

問題は少数と整数、掛け算と割り算です。この間、愚痴のようなブログを書きましたが、移せば移し間違える。計算すれば繰り上がり繰り下がりを間違える。挙句の果てには3ケタの引き算をなぜか100の位から引こうとする。どこのだれがそんなこと教えたんですか!?仮に自己判断だとしてなぜそのほうが楽だと思ったのか。

不本意ではありますが、しばらくは移し間違えに関しては私が移すことで無理やり解決。いやになってしまっては元も子もない。あ、もう嫌なんでしょうけどね。本音を言えば。

あとは、隣に貼りついてミスは即刻指摘する、これを続けるしかないのかな~と思っています。全部終わった~と思ったころ、半分くらい×つけられるあの絶望感と言ったら…

 

理科

生命の誕生、花のつくり、植物の分類、植物のふえ方、についてほぼひと月反復学習をしていたようです。最終週になり、やっと次に進み流れる水のはたらきについて学習したそうです。

おおよそ問題はありませんが、顕微鏡の使い方が今ひとつわかっていないようなので、子供用の学習用顕微鏡を購入して使い方を体で覚えさせようかと思っています。そのほうが早い。。。

 

社会

国土の利用。九州地方~中国、四国の文化や地形その他の特徴について。

これ自体はともかく、漢字が弱いのでそれもここにおいても足を引っ張ってきそうな感じがします。というか、いつもテキストを見ながら解いてるので、テキストを取ってやったらひどいことになりそうな気がする。。。

 

我が家の場合、二人娘で仲は良いのですが自分だけ勉強ばっかりしなきゃいけない、という環境に「なんでだー!!」と言いながらうっすらわかっているけれど、隣の部屋でマンガ読んでたりのんびりしていると「ずるい!」となってイライラする。そしてイライラすると勉強も手がつかない。こんな感じになってしまっているので、成績がどうだこうだという前に、落ち着いて勉強できる環境を作るほうが大切なのかもしれませんね。わかっていても、難しい。妹だけ遊びに連れ出すと、それでも「ずるい!」となるし、隣の部屋でマンガを読んでても「ずるい。」

 

 

妹にとっても窮屈な感じでしょうし、何とかしてあげたいのですが。。。皆さん大なり小なりそんな問題もあるだろうに、いかが工夫されているのでしょうか。

朝、次女は準備が遅く、長女は早いので、次女がもたもた準備をしてるまに20分~30分くらいは大目に勉強時間を増やすようにはしていますが。

それでも足りない。終わらなさすぎます。。

 

さらには、一人でやるとき、終わったら丸付けするから答え頂戴~と、時々は答え持たせて自分で丸付けすることもあるのですが、それがまた曲者なんですよね。

一度さらっとやってみる。わからない。すぐあきらめて答えを移す。移しているだけで基本理解はできていない。

でもできているつもりになっている。。。

悪気はないんだと思うんですよね。が、ちゃんとできた!これで大丈夫!と思い込んでいるだけでちゃんとはできていない。。。

そういうのが多いのでこれもこれで難しいな~っと。

こっちの「できた」と彼女の「できた」に大きく食い違いがあり、本人もわかったつもりにはなっているので。彼女にとっての出来たをつぶすのも何か違う気がするし。。

 

ま、これもゆるゆると考えましょう。

とりあえず2月の進捗報告?でした。

今週のお題「雛祭り」

今週のお題「雛祭り」

 

ひな祭りまであと〇日、

という事実を昨日の夜思い出した水城さん。

 
んんー。
 
とりあえず、ひな人形は飾ってある。
飾ってはいますが、家が狭いので収納の上にかろうじて状態。
散らかってるからではないか、という声も聞こえそうな気もしますが、それは無視。
とにかく、置く場所が他にないのです。見苦しいのでした部分は見えないように取りました。
 
 
 
うう。お雛様に申し訳ない。
 
それはそうとみなさん、他は何用意してますかね?
やっぱり食事、ですよね。とりあえず。
 
今からズボラでもできるひな祭りメニューを考えてみたいと思います!
 
 
と、ゆーか材料を一部買ってきた。
 
 
 
 
1  定番、ちらし寿司!
と言いたいところですが、今年はミニサイズの手毬刺しでもどこかから買ってこようかな。野菜を徹底的に嫌うので、大人だけそれをつまんで基本白米。手毬ずし、見た目にも綺麗でひな祭りっぽいし。
こどもたちがたべてくれるならちらし寿司でもよかったんだけどね〜。
 
2 から揚げ
何故かそんなイメージが。でも、子供たち喜びますよねドキドキ
 
3 菜の花のソテー
炒めるだけ!クレイジーソルトで味付け。
 
4カボチャの煮物
安かったので、栄養バランス的にも加えようかと。
 
5 ハマグリのお吸い物。お約束ですよね。
 
6 デザートは桃のゼリーとイチゴ
桃の節句ですからね。いちごは、なんとなく。ゴージャス感アップ上矢印
 
 
 
というわけで、今日の食事のものと明日の材料を買い出ししてきました。手毬刺しは明日だな。今日買っても痛んでしまう。
 
あ、雛人形片付け用の防虫剤も買わないと。
 
 
 
 
今日の夕飯のものや日用品は省いて明日用の商品のみ。
 
うむ。ズボラ主婦の名に相応しく、これでもか!というほど手間隙をかけない雛祭りですな。何故か満足
 
なんならから揚げすらお惣菜にしてしまうという手もありますが…まぁ、日常の仕事範囲のことはやりましょう。
 
昔はね〜ひな祭りの時は桃の花も用意してたのですが、花粉症的にも良くなさそうなので、用意するのはやめました。花が散って片付けも面倒だし。
 
明日はサンプル百貨店のサンプルの日も見たいし、au payモールの三太郎の日もあるから忙しくなりそうです。
みなさんにとって、良い雛祭りになりますように。