できる教育ママになりたい!ズボラ主婦のつぶやき、あれこれ。

子育て、教育、趣味など日常のさまざまなことを書き留めています。

塾との面談!

といっても行ったのは私ではありません。私は報告を受けたのみ。。。

 

次女もいるので私は行かずに旦那にだけ行ってもらいました。

まぁ、来年度五年生くらいなので問題意識の共有くらいなものですが。。。

 

 

各教科問題点

 

国語:活字には抵抗はないようだけど、長い文章になると時間がかかる。記号問題はとけても自分の言葉で説明する問題は苦手。要約とか考えを述べるとか?

 

社会:理解するのに時間がかかる。集中力が途切れて終わってしまうこともある。

 

理科:好奇心は強く、何事にも興味は持ってくれるが、応用問題になると怪しい。計算の絡む問題になるとなおのこと怪しい。

 

算数:マイペースなので受験特有の問題に対して苦手意識はない。が、一方それがあだになる可能性はある。進捗面で出遅れがち。マイペースな性格があだになる可能性も。

。。

 

--------

 

うん。がっつり心当たりありますな

まさにその通りって感じです。

 

計算と漢字はどうしたものか、と思っていましたが1日20分くらいの漢字&計算ドリルを指示されました。

間違えたら翌日その箇所だけやりなおし、を最低3日繰り返す。

 

どれぐらいの学校を狙えるか摸試を見てみないとわからないので、7月に首都圏摸試を受けるよう指示されました。ただ、まだ一度も摸試やそういった試験場で受けたことのない子なので、4月に日能研の摸試もあるようなので事前に受けてみようかと思います。春休みのうちに範囲も何となく復習出来たらいいな、と思うし。

 

日々学校の宿題と塾の宿題でキツキツだなぁ、みんなどうしてるんだろう。。。と思ってたんですが、旦那曰く「大きな声では勧められませんが、塾の宿題を優先して学校の宿題はやってない方も結構多いですよ~」だとさ。

 

ええ!?マジですか!?

究極の選択ですね。そこまで割り切らなきゃならんのですか。

学校の先生に怒られたり何か言われたりしないのかな??

小心者の私はちょっとびくびくです。

 

先生たちの問題点のフィードバックを見るからに、社会理科よりも国語算数に問題ありそうですね。そしてそっちのほうが大切という。。。

国語はさらさらっとは読めるのですが、読み込むのは苦手って感じですかね。

そして、たぶん読書量はそこそこあるのですが、読んでいるジャンルにかなり偏りがあるので、ジャンルを広げるように勧めてあげないといけないかな、と思いました。